Youtube Twitter facebook Instagram
ラインナップ 試乗予約試乗予約 販売店検索販売店検索 カタログ請求カタログ請求 メルマガ登録メルマガ登録
新しいクラシック350試乗受付中

MOTO HIMALAYA 2025 MOTO HIMALAYA 2025

MOTO HIMALAYA 2025 とは

出発地 Leh(レー)
距離 1,000km以上
走行環境 舗装路、ダート
期間 現地11日間
到着地 Leh(レー)
使用バイク HIMALAYAN
モト・ヒマラヤは20 年以上にわたりインド北部ヒマラヤで開催され、これまでに30,000名以上のライダーが参加してきた、ロイヤルエンフィールドが主催するアドベンチャーツアーです。
このツアーではNew HIMALAYAN(ニュー ヒマラヤ)を駆り、インド北部の商業・交通の中心地「レー」を拠点に、7日間で1,000km以上を走行します。標高5,000m超の峠を幾度も越え、穴の開いたダートや雪解け水が川のように流れている箇所を走行、霧に覆われた先のカルドゥン・ラの素晴らしい景色との出会いなど、ヒマラヤならではの過酷さと美しさを同時に体験できます。

モト・ヒマラヤツアーでは現地での車両レンタルに日本人スタッフ・医師・メカニック・サポートカーが帯同。ライダーのケアはもちろん、ダートや川の横断で転倒した際の車両メンテナンスやパンクなどへの対応等、充実したバックアップ体制を整えています。
モト・ヒマラヤ2025の開催は、2025年8月第2週から第3週にかけてを予定しています。 詳細・お申込みは全国のロイヤルエンフィールド正規販売店にてご確認ください。


Moto Himalaya 主要地点

インド北部、ラダック連邦直轄領の商業・交通の中心地であるレーを拠点とし、ヌブラ渓谷、パンゴン湖、モリリ湖、カール湖などの美しい自然を堪能しながら、自動車で通行できる最も高い峠を含む約 1,000㎞ に及ぶルートを走破する、他では経験することができない唯一無二のアドベンチャーツアーです。
レーLeh ヌブラ渓谷Nubra パンゴン湖Tso Pangong チャン峠Chang La Pass モリリ湖Tso Moriri カール湖Tso Kar

ギャラリー

全て見る

HIMALAYAN について

モト・ヒマラヤツアーで使用するロイヤルエンフィールドのアドベンチャーモデル「 HYMALAYAN / ヒマラヤ」は、過酷なヒマラヤを走破するために生まれたバイクです。

ロイヤルエンフィールドは、20 年もの長きにわたって、ヒマラヤと、そこへ辿り着くための草原や渓谷を走り抜けるアドベンチャーツアーを実施してきました。その過酷な環境のなかで、より安全に、より快適に旅を遂行するためには、人もバイクも、変化する天気や気温、路面環境に柔軟に対応しなければなりません。そのために、ライダーの相棒であるバイクは、タフでシンプルであることだと考えました。

そこで誕生したのが「 HYMALAYAN / ヒマラヤ」です。ロイヤルエンフィールド初の水冷450cc DOHC 4バルブエンジンを搭載しました。
ヒマラヤの旅を何度も経験した開発チームが、ヒマラヤでテストを繰り返し、そこで必要な機能やパフォーマンス、スタイリングを吟味して誕生したアドベンチャーバイクこそが「 HYMALAYAN / ヒマラヤ」です。

バイクと人が一体となる。過酷な場所を走るアドベンチャーバイクであるからこそ、その一体感が大切なのです。我々ロイヤルエンフィールドは、「 HYMALAYAN / ヒマラヤ」にそんな想いを込めました。

もちろんその一体感は、日本の街のなかやワインディングでも感じられます。
HYMALAYAN / ヒマラヤの詳細はこちらをご覧下さい

Royal Enfield HIMALAYAN モデル紹介ページ
Youtube Twitter facebook Instagram